「聴く読書」って知ってますか?私は聞いたことはあったのですが、新しい読書スタイルとしてとても注目されるようになってきて、気になりだしたところです。
元々はそう思って遠ざけていました。
私は人からオススメされた本を買ったはいいものの、そのまま満足して本棚の肥やしにしてしまったことが1度や2度ならず・・・(3度、4度、5度・・・)。
聴く読書ならできるかも??と思い立って、Amazonのオーディオブック『Audible(オーディブル)』が無料体験できたので、ものは試しに利用してみました。
- Amazonが提供するオーディオブックサービス
- 40万冊以上の有名ビジネス書、小説など配信
- 月額1,500円(30日間無料体験あり)
- 最初の1冊はどれでも無料
- 毎月ボーナスタイトルが無料で聴ける
- ちょっと聴いて気に入らなかったら返品・交換OK(1年間)
- いつでも退会OK
- ながら読書ができて場所を選ばず本が読める
Amazonオーディブルを30日間無料体験する(1冊どれでも聴き放題)
無料体験をつかって1冊読んでみた
Amazon会員だから登録は楽勝
まずはAmazonオーディブルの登録から。
入力が多いとすぐに離脱する私ですが、Amazonの会員登録はすでにあったので、たった2回だけ「無料体験を試す」ボタンを押して登録完了です。
クレジットカードもAmazonで買い物しているカードが自動で紐づけられていました。
Amazonオーディブルはアプリから聴くので、iPhoneの場合はAppストアからアプリをダウンロード。
アプリのログインもAmazonアカウントでサクっとできるので、ここまでノーストレスです。
選べる本は40万冊以上とかなり多い
無料体験でもらえる「1コイン」で、オーディブルの中にあるすべての中から好きなものを選んで聴けます。
ホリエモンの「多動力」や超有名ビジネス書「7つの習慣」、「夢をかなえるゾウ」などなど、聞いたことあるぞ!という本もかなりそろっていました。
他にも、ドラマが始まることで話題の宮部みゆきの「ソロモンの偽証」もありました!
こちらは「今月のボーナスタイトル」になっていたので、コインを使わないでも無料で聴けるようです。
他にも英語などの語学学習系や声優さんが読むライトノベル、子ども向けなど、思っていた以上に幅広いジャンルがありました。
無料コインでDaiGoの「人を操る禁断の文章術」を読書
私が今回1コインを使って選んだのはメンタリストDaiGoさんの「人を操る禁断の文章術」というオーディオブックです。
もともとDaiGoさんのYoutube配信が好きで聞いていたのと、メディアなどで数々の人たちがオススメしていたのでずっと気になっていました。
ちなみに書籍で買うと新品で1540円、Audible版を購入すると2500円 のようなので、無料で聴けるのなかなかのお得感ありです。
この本は、通常速度で3時間43分で聴き終わるようです。
DaiGoさんのベストセラー「自分を操る超集中力」他もいろいろ揃ってました
倍速を使うとかなり効率よく聴き進められる
さて、実際に聴いてみました。
最初は朗読みたいでちょっと違和感がありましたが、わりとすぐに慣れました。
この本の読み手さんは抑揚をつけて読んでくれたり、会話文はちょっと演技が入っていたりしたので、文章をイメージしながら聞けて、思っていた以上に聴きやすかったです。
流れてくる速度は変更ができるので、最初は1.5倍から始めて、だんだん慣れてきたら1.9倍くらいで聴いてサクサク進めました。
ちょっと他に気がそれて聞き逃したりはチョコチョコありましたが、その度に戻して同じところを何度も聴いたので、そこまでストレスはありません。
「聞き逃してもまた聞けばいいや~」と思うと、買い出しやジムに行くとき、料理中のいわゆる「ながら時間」を使えるのがとにかくよくて、私は結局2日ですべてを聴き終えました。
本で買っていたらまだ開いてすらいないかもしれません・・・(え)
月額費がかかる前にさっさと退会もあり
私のようなサボり癖のあるズボラ人間は、一回登録したときはやる気になるけど、そのままサブスク放置で結局高くつく。というのがあるあるです。
Amazonオーディブルも無料体験の期間があって1冊無料なのはいいのですが、当然次月からは月額費1500円かかる・・・。
いや、いいんですよ?本当に利用し続けるならば。
ただ私は過去の実績があるので自分を信じてない。
なので、そこは潔くさっさと退会しちゃいましょう!
そう思ってなんとなく解約引き延ばして結局会費かかっちゃった。これもあるあるです。
そもそも、無料のコインを使ってゲットしたオーディオブックでも退会後でも聴けるんです!(これ最高)
もしまた聴きたい意欲が高まったり、本が見つかったら、改めて月額費を払って登録すればいいんです。だってどっちみに次月には払う予定だったんですから。退会→再登録の手間が多少あるだけで、金銭面での損は全くない訳です。
退会手続きも簡単
聴きたい本がある、本を買って無駄にしたくない人は無料期間をサクっと利用するのがおすすめです。
参考記事>>【1分で完了】Amazonオーディブルの解約方法と注意点
利用してみて分かったメリットとデメリット
今回の無料体験を利用してみてAmazonオーディブルのここはよかったなという点と、いまいちだったなぁと思った点をそれぞれ紹介してきます。
Amazonオーディブルのメリット
倍速で聞けるのでかなりの時短で1冊を読み切れる
もともとYoutubeでも倍速で聴いていたので、これは個人的にかなり便利でした。
2倍速以上で聴けるという人はかなり効率がいいと思います。
私は今回は1.5~1.9倍くらいが心地よかったのですが、同じ本の復習に何度か聞く場合はもっと効率よく聴けると思います。
今回のDaiGoさんの「人を操る禁断の文章術」は3時間43分だったので、2倍で聴けたら2時間かからずに聴けますね。まえがきを飛ばせばもっと早く聴き終えられます。
3時間くらいのビジネス書は多いので、時間さえとれれば1日で1冊まるまる読み終えられますね。
文章をイメージしながら聞けた
今回実際に聴いてみて意外とよかったなと思ったのがコレです。
抑揚があったり、ちょっと感情込めて読んでくれるので、実際に話しかけて説明してもらっているような感覚があります。
言葉や状況をイメージしやすくなるので、例文なんかが特に頭にすーっと入ってくる気がしました。
セミナーを聴いている感覚、というのが近いかもしれません。
何もできなかった「ながらの時間」を有効に使える
オーディオブックの一番のメリットと言えるのではないでしょうか。
私はよくYoutubeを学習に使っていたのですが、やはり動画なので画面をみないと分からない内容が多かったりします。
なので料理しながらiPad置いたりしてましたが、手も汚れてるし途中で広告も入るし(ケチって有料にしてない)ので「ながら」では正直いまいちでした。
オーディオブックであれば聴くだけなので、手が汚れてても、満員電車でスマホがいじれなくても、歩いている時でも自転車に乗っている時でも、音楽を聴くように聴けたのがとにかく便利でした。
実際、今回2日間で読み切れたのは、買い出しの往復の自転車、買い物中、料理中、ジムの往復など、今まで「何もしてなかった時間」を活用できたことが大きいです 。
一度聞き始めると一気に聞き進められる
本って、当然ですが開いて、ページをめくって読み進めないといけないですよね。電子書籍も同じですが。
なんとなく、本を読むぞ。って思うと気合いりませんか。私は結構身構えちゃいます。特に勉強系の本。
オーディオブックだと、歩いていてスマホを触ることができなくても聴けるのと、音声だと自分の意志に関係なくドンドン先に進むので、気づいたら一気に聞いていた。という感じでした。
地味によかったのは画面をオフにしても聴けるので、移動中はかなり重宝しました。Youtubeは有料会員になってないので、画面オンのままポケットに入れてるとどこか触って戻ってしまったり、途中で広告も入るしややストレスでした・・・
スマホ触れないときに聴くならオーディブル聴こうかな~、となりやすかったです。
スマホを触るタイミングが聞くきっかけになる
本を読もうと思ったり、洗濯物たたまないとな~と思ったりしても、ついついスマホを触って時間が過ぎてしまいがちでした。
でもそのスマホを触るタイミングでオーディブルをオンにすれば、ながら学習ができます。
耳だけ傾けてればいいので、私はリビングのソファにゴロンと転がりながらリラックスして聞いたりもしてました。
Amazonオーディブルのデメリット
ピンポイントでもう一度聴きたい場所がわかりにくい
「あそこのコレもう一度聞きたい」というのが、本の場合はこの辺りだったかな~とめくっていって探せますが、オーディオブックだとやりにくいなと感じました。
ただしブックマークという機能があって、ブックマークで印をつけてメモも残せるので、気になった箇所にマークしておくと後から便利です。
本を読む読み手がハズレの場合がある
今回読んだ本ではそんなことなかったんですが、中にはハズレと感じる読み手のこともあるみたいです。
ちょっと合わないなーという人の読み聞かせを我慢して1冊分はなかなか厳しいですね・・・
この場合は、購入した作品でも365日以内であれば返品ができます 。(太っ腹すぎる・・・!)コインで買った場合はコインがちゃんと戻ってくるので、また別の作品を買いなおせます。
返品できるならあまり気負わずよさそうなものを買ってもいいかなと思えますね。
図で理解する本はやはり難しい
図やイラストを多用している本は、やはり音声だと難しいです。そもそもオーディオブックの作品の中にありません。
今回のような言葉で解説されている本や、小説はとても相性がいいですが、ハウツー本などの図解系はやはり視覚での理解も必要なので、書籍や電子書籍ならAmazonのKindleなど利用するのがベターです。
何もできなかった時間をつかって読書を習慣化
上司から渡された本、人が勧めてる本、おもしろそうだなと思って手に取った本。途中まで読んでその先が進まなかった失敗体験が多すぎて、今回も聴き終える自信がありませんでした。
そもそも「本はきちんと読まないと」というこでなきゃいけないという謎の先入観があったので、今回のオーディオブックの利用は目から鱗でした。
「耳は空いてるけど手がふさがってる」状況は日常でも意外と多くて、その時間を有効に活用できるのはかなりのメリットでした。
そういった5分や10分のながら時間を使えば、毎日の読書をする習慣が作れますね。
私のように、買って満足してしまった本がたくさんある。本を読みたい気持ちはあるけど・・・という方はぜひ30日無料体験でオーディブルを使ってみてください。
Amazonオーディブルを30日間無料体験する(1冊どれでも聴き放題)